私も経験しましたが、妊娠後期になると腰痛が起こりやすくなります。
お腹が大きくなると、お腹の重みでどうしても反り腰になりがちですよね。
反り腰になると腰が常に圧迫された状態になってしまうので腰が痛くなるという訳です。
それだけではありません。
出産が近くなってくると赤ちゃんが下に下がってくるので、
仙骨周辺がどんどん広げられます。
仙骨周辺が詰まって痛みを感じる場合もあります。
私もかなり腰痛に苦しめられました。
歩くのさえ辛かったのを覚えています。
こんな妊婦さんにおすすめのヨガポーズがあります。
ハッピーベイビーのポーズです。
別名、アーナンダ・バラーサナとも言います。
赤ちゃんが気分のいい時にするポーズなので、ハッピーベイビーと呼ぶみたいです。
就寝前に、布団の上で寝転がってできるポーズですよ。
動画のように仰向けになり、足の大きく開いて両足首が膝の真上、すねが床に対して直角になるようにします。
かかとは直角に曲げた状態にして、足の外側を手で持ちます。
両手を布団(床)の方へ引き、太腿を胴体のほうへ引き寄せます。
背中全体を布団(床)につけ、心地よければ柔らかく左右に揺れます。
(お腹の圧迫には気をつけて下さいね。無理は禁物です。)
このポーズは仙骨周辺のつまりを解消できるポーズです。
妊婦さんに大切な股関節を緩める効果が大きいんですよ。
妊娠中の腰痛は本当に辛いですよね。
でも辛いからといって全く動かなくなると、出産の時に必要な筋肉が弱ってしまい、
うまく力むことが出来なくなりますよ。
ハッピーベイビーのポーズで少しでも腰痛を和らげて、
適度な運動をし、安産を目指しましょうね。
また、ハッピーベイビーのポーズは他にこんな効果もあります。
・股関節の血流を促進するため美脚効果があります。
・脳を休め、ストレスや疲労軽減にも効果あり。
・全身疲労の軽減します。
・生理痛を和らげます。
・ヒップアップにも効果があります。
人に見られるとちょっと恥ずかしいポーズですが、効果絶大のヨガポーズですので
ぜひやってみて下さいね。